ムダ毛の悩みから解放されたい女性にとって、全身脱毛は憧れの存在です。自己処理の手間が減り、肌もなめらかに見えるなど、多くのメリットがあります。しかし同時に「費用は?」「何回通えばいいの?」「痛みは大丈夫?」といった不安もつきもの。今回は、全身脱毛を検討している方に向けて、メリット・デメリット・実際にかかる費用や回数を徹底解説します。
そもそも「全身脱毛」とは?
全身脱毛とは、文字通り身体の広範囲にわたる部位(顔・VIOを含む or 含まない)をまとめて施術する脱毛プランです。多くのサロン・クリニックでは以下のような部位が対象になります。
- 両ワキ
- 腕(ひじ上・ひじ下)
- 脚(ひざ上・ひざ下)
- 背中・うなじ
- お腹・胸
- VIOライン(オプションの場合あり)
- 顔(オプションの場合あり)
全身をまとめて脱毛することで、パーツ脱毛よりも効率よく、バランスよくキレイになれるのが特徴です。
全身脱毛のメリット5選
1. 自己処理の手間が激減
全身脱毛の一番のメリットは、日々のシェービングから解放されることです。特に背中やうなじなど自分では手が届かない部位も処理できるため、いつ見られても恥ずかしくない肌に。
2. 肌荒れのリスクが減る
カミソリ負けや毛抜きによる埋没毛など、自己処理が原因の肌トラブルが減少。脱毛を続けることで肌がつるんと整い、見た目も触り心地もアップします。
3. トータルコストが抑えられる
部位ごとに脱毛するよりも、まとめて全身を契約した方が1部位あたりの単価が下がるケースが多く、結果的にお得です。
4. ムラのない仕上がりに
部分脱毛だと「ワキはツルツルだけど脚は毛が残ってる…」というアンバランスが生まれがち。全身脱毛なら、全体が均一にキレイになります。
5. 美意識・自信がアップ
いつでも人前に出られる肌状態をキープできるので、ファッションや人間関係に対しても自信が持てるようになります。
全身脱毛の注意点とデメリット
● 費用が高額になりがち
全身脱毛は広範囲を施術するため、当然費用も高くなります。平均的には以下のような相場です。
脱毛方法 | 相場(全身6回) |
---|---|
医療脱毛 | 約20万〜30万円 |
サロン脱毛 | 約10万〜20万円 |
ただし、キャンペーンや回数制限のない「通い放題プラン」などを活用すれば、お得に始めることも可能です。
● 通う回数・期間が必要
毛周期に合わせて2〜3ヶ月ごとに施術を行うため、6回コースでも完了まで1年程度、12回以上かかる場合は2年ほどかかることも。
● 痛みの感じ方は部位によって異なる
ワキやVIO、ヒザなどは痛みを感じやすい部位。医療脱毛では麻酔クリームを使用できる場合もあるので、不安な方は事前に相談を。
● シェービング代などの追加料金に注意
サロンやクリニックによっては、施術前の剃毛が甘いとシェービング代が発生することも。事前の自己処理は丁寧に行いましょう。
何回通えば満足いく仕上がりに?
脱毛の完了目安は個人差がありますが、目安として以下のような回数が挙げられます。
- 医療脱毛:5〜8回で効果を実感。10回でほぼ自己処理不要。
- サロン脱毛:12〜18回でツルツルに。毛の薄い人は8回程度でも効果あり。
「毛が細い」「肌が弱い」「色素が薄い」などによって効果の出方も異なるため、まずは無料カウンセリングで確認しておきましょう。
全身脱毛はこんな人におすすめ!
- 忙しくて自己処理の時間を減らしたい人
- 将来のムダ毛に備えてまとめて処理したい人
- 仕上がりにムラなく美しくなりたい人
- ファッションや水着を気にせず楽しみたい人
逆に、「価格重視」「特定の部位だけでいい」という方は、部位別脱毛を選んだ方が賢明な場合もあります。
まとめ|全身脱毛は人生のQOLを上げてくれる投資
全身脱毛は決して安い買い物ではありません。しかし、毎日の自己処理からの解放、肌トラブルの減少、ファッションの自由度アップなど、生活の質を大きく向上させてくれる“自己投資”と言えるでしょう。
カウンセリングや体験コースをうまく利用し、自分のライフスタイルや肌質に合ったプランを見つけて、後悔のない全身脱毛をスタートさせましょう!
コメント