MENU

都度払い vs 定額制|賢い支払い方法の選び方

脱毛サロンを選ぶ際に、多くの人が迷うのが「支払いプラン」の選び方です。「都度払いが気楽そう」「でも定額制の方がお得って聞くし…」と、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、脱毛の2大支払い方式である「都度払い」と「定額制(月額・回数パック)」の違い、メリット・デメリットを徹底比較し、あなたに合った賢い支払い方を解説します。


目次

都度払いとは?

都度払いとは、施術1回ごとにその都度料金を支払う方式です。美容院感覚で「行った時だけ払う」スタイルなので、気軽に始めやすいのが特徴です。

● メリット

  • 初期費用が安く始められる
  • 回数に縛られず、いつでもやめられる
  • 自分のペースで通える(間が空いてもOK)

● デメリット

  • 1回あたりの料金が割高になりがち
  • 定期的に通わないと効果が出づらい
  • 予約が都度になり、取りづらい場合も

● 向いている人

  • 脱毛が初めてで、まずはお試ししたい
  • 忙しくて定期的に通えない
  • 一度にまとまったお金を出すのが不安

定額制(月額・回数パック)とは?

定額制には大きく分けて2種類あります。

① 月額制

毎月一定額を支払う形式で、毎月1〜2回通えるプラン。サブスク感覚で始められます。

② 回数パック制(例:6回、12回コース)

まとめて複数回分を契約する方式。1回あたりの料金が割安になりやすいのが特徴。

● メリット

  • トータルで見るとコスパが良い
  • 予約が取りやすい(あらかじめ回数分確保できる)
  • 通うペースが決まっているため効果が出やすい

● デメリット

  • 初期費用が高い(数万円〜十数万円)
  • キャンセル・解約時の返金規定に注意
  • 通えない月でも支払いが発生する(月額制の場合)

● 向いている人

  • 継続的に通える見込みがある
  • はっきりと脱毛したい部位や回数が決まっている
  • コストパフォーマンスを重視したい

比較まとめ表

項目都度払い月額制回数パック制
初期費用安い安め高め
通うペース自由毎月固定規定通り(1〜2ヶ月に1回)
1回あたりの価格高め安め(長期で割安)最も割安
キャンセルのしやすさ△(制限あり)
効果の出やすさ

支払い方法の選び方ガイド

1. 脱毛が初めての人 → 都度払い or 月額制でスタート

いきなり高額のコース契約をするのが不安な場合は、まずは都度払いか、月額制で「お試し期間」を設けてみましょう。

2. 本格的に通いたい人 → 回数パック制でお得に

すでに脱毛経験があり、効果を求めて本気で脱毛を進めたい方には、6回・12回のパック制がおすすめです。

3. 忙しい・不定期なライフスタイルの人 → 都度払いが柔軟で安心

仕事や育児で予定が立てづらい方は、通えなかった月に料金が発生する月額制より、都度払いがストレスフリー。


解約・返金のルールも要確認!

定額制プランを契約する前に必ず確認したいのが「解約・返金制度」です。

  • クーリングオフ制度(契約から8日以内)
  • 中途解約の返金ルール(未施術分の返金可否)
  • キャンセル料の有無とタイミング

サロンによっては、契約時に「解約時の手数料」や「有効期限」など細かい規約がある場合があります。事前に説明を受け、書面や契約書をきちんと確認しておくことが大切です。


支払いの分割方法も選べる?

定額制やパック契約では、以下のような分割支払いも利用できます。

  • クレジットカードの分割払い
  • サロン独自のローン(信販会社と提携)
  • デビットカードや電子マネー対応サロンもあり

※ただし、ローンを組む場合は審査が必要で、金利手数料が発生するケースもあります。


まとめ|“今の自分に合った”支払い方法を選ぶのが正解

脱毛は「金額が高いから定額制がいい」「気軽だから都度払いがいい」という単純な話ではなく、あなたのライフスタイル・通う頻度・支払い能力に応じて選ぶことが一番大切です。

初めは都度払いでスタートし、サロンや施術に納得できたらパックに切り替えるのも賢い方法。無理のない範囲で、安心・お得に脱毛を続けましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次